岡山県高梁市に出かけたら、駅前に図書館があった。
入り口に蔦屋書店の表示もある。
蔦屋書店のフォントと、高梁市図書館のフォントが同じではないか。
これは、かの有名なCCCが指定管理者になっている公共図書館というではないか!

IMG_2495

ということで、入ってみた。

図書館の中はとってもおしゃれ!

IMG_2453

なお、図書館以外にも、前述の蔦屋書店や、スタバ、観光案内所も入っている。

中の人に聞いてみたら、この建物内の図書館エリアと書店エリアは地続きになっていて、本棚で区切られつつ、カーペットの色で違いがわかるようになっているそうだ。
とはいってもその区切り方が絶妙で、図書館で本を選ぶ行為と、書店で本を選ぶ行為がシームレスに出来るように導線設計されているんだろうなと分かる。

なお、図書館の蔵書はどうなっているかというと、こんな感じ。

IMG_2449
CCCが指定管理に入っている図書館というと、佐賀県武雄市の武雄市図書館において、しょーもない蔵書が購入されていた件が一時期話題になっていたが、高梁市図書館の蔵書を見てもそんなにへんな本があるとも思わなかった。

一方で、新しい本が多いし、トレンドに乗ってる感がある。いわば、一般の書店に置いても売れ筋になるであろう本たちである。例えば、私はどの地方の図書館に行っても必ず演劇の本のコーナーをチェックするのだが、高梁市図書館の演劇コーナーの本は、真新しいものたちがででんと揃っている。

図書館といえば、古臭い本が置いてあるイメージなのだが、そういう古い本は、ほとんどなかった。書庫にあるのかな?

IMG_2443

御多分にもれず、高梁市図書館もCCCを指定管理者に選定するにあたって物議をかもしたらしい。蔵書がこれで良いのかという議論もあろう。しかし少なくとも私には、この蔵書は好印象だ。書店でも売れ筋になるような本が図書館にあるということが分かっていれば、そのとき自分が読みたい本があるかなと探しにいくきっかけになるし、無ければ蔦屋書店のほうで買えばいいか、ともなるであろう。

しかし、高梁市に限らないが、CCCの指定管理に対して快く思わない市民がいるのも確かである。特にこれまでの公立図書館運営像からかけ離れているように見えるから余計に反発を招くことも確かだろう。

例えば図書館の役割のひとつにアーカイブ機能があると思うが、高梁市図書館にはそういうのは期待できないなと思ったし、「何か調べものをしよう!」というときには期待薄な図書館だろうと思う。

一方で、本当は図書館が果たすべきはずだったのに今まで意識されてこなかったような役割を、CCCの図書館が担い、開拓している面もあると考える。人々の交流や賑わいの創出、あるいは居場所のない人の居場所づくりというような現代の社会課題解決機能だ。高梁市図書館が、これらの社会課題解決機能をどこまで持ってるのかはぱっと見はわからないが、少なくとも私にとっては、これまでの「一般的な」公立図書館よりかは「入りやすく」「居やすい」機能を持っていると感じられた。「一般的な」公立図書館に入り浸る人たちってある程度固定化されたクラスタのように思うわけだが、それよりも多世代が入りやすく居場所を見つけやすいのではないかと感じたわけである。(もちろんこれらはハードが良ければそれで解決できるわけではなく、仕組みをどう作るかも手腕が問われるわけで、CCCが何かやってるのか知りたいところ。)

その意味で、私は高梁市図書館には好感だ。

トレンドに乗りすぎている感と、そのためにアーカイブ機能を持たないように見える点も気になりはする。が、地方の市立図書館にその機能をどこまで要望するかという論点も外せない。
気になって調べてみたのだが、高梁市の人口は3万人を切っているそうだ。その規模の自治体だと、独自にあれもこれもの多機能を持たせた図書館運営をするのは無理じゃないかなと感じる。調べものは岡山県立図書館に任せたほうがよい人口規模かなと思うわけだ。高梁市民の知る権利を蔑ろにしたいわけではないけれども、人口減少が続き、どこに投資するかの取捨選択をしなければいけない昨今、やむを得ないのではないか。(なぜそれで図書館を切り捨てるんだ、という異論は認める。)

ついでに高梁市の人口がこれからどうなるのか、毎度おなじみコーホート分析をしてみたらこうなった。

takahashishi

いやー、将来人口はこれからも厳しい。20歳前後では、学校があるから人が増えるけど、学校卒業後は人口流出して、その後人口が増えるタイミングがなくずるずると人がいなくなっていく典型的な地方パターン。なすすべがないというやつですね。

高梁市図書館から徒歩数分のところにある栄町商店街はこんな感じ。

IMG_2497

栄町っていうけど、栄えてないな。

さらについでに、市役所はこんな感じ。

IMG_2503

建物は経年劣化するものだから、新しいことが悪いとは言わないけど、人口減ってるのによくまぁこういう建物を新築で立てるよなぁと思った。