ユーザーインセンティブとしてポイントを発行している企業の中の人が見てくれることを想定して書く。
各社が発行しているポイントを、義援金として東北震災被災地のために役立てるにはどのようなスキームになるのか。
整理してみよう。続きを読む
各社が発行しているポイントを、義援金として東北震災被災地のために役立てるにはどのようなスキームになるのか。
整理してみよう。続きを読む
アートマネジメント、舞台照明、表現教育、地域コミュニティ文化、webマーケティング、金融をたしなみたい。趣味だじゃれ。
世間では、ヒーローを名乗る匿名の寄付が大きな話題になっている。
(中略)
でも、あまり大げさな話ではなく、実際に寄付をする側を演じてみると、それが楽しいということを実感するんですね。たぶん「伊達直人」や「矢吹丈」や「桃太郎」も、楽しくてやっていると思うんです。善を施すことで名誉や優越感を獲得しているのかと聞かれると、あまりそこにはピンとこないです。
年収1000万の男と結婚するより、年収500万以上の男性と結婚して自分も500万以上稼ぐって方が絶対に手段として手堅いと思うんだけどなぜ皆それをしないのか疑問。